将来の夢を叶えようと、私たちと英語を勉強しているKids UPの生徒達を特集します
2022年に初めて開催された「FIM MiniGPジャパンシリーズ」は
モーターバイクレースの最高峰と言われるMoto GPシリーズの登竜門。
対象は10歳から14歳の子ども達で、このジャパンシリーズでの優勝者と2位の選手はスペインで行われるワールドシリーズへの出場権が与えられます。
今回はバイクで世界を目指す4人のMiniGPライダーと昨年のチャンピオンをご紹介します。
世界で活躍するためには英語力は必要不可欠。 Kids
UPでは「世界を目指す」子ども達が、
「世界で通用する英語力」を身につける為に
オンラインレッスンを通じて全力でサポートしています。
将来、彼らが英語で「チャンピオンインタビュー」
に答えている姿を見ることが、今からとても楽しみです!!
【第1戦】2023年3月26日(日)
【第2戦】2023年4月30日(日)
【第3戦】2023年5月28日(日)
【第1戦(復活)】2023年6月25日(日)
【第4戦】2023年7月29日(土)
【最終戦】2023年9月17日(日)
和玖君は3歳で初めて自分のバイクに乗り、6歳でレースを始めました!
どうしてレースが好きなのか聞くと、和玖君は「とても楽しいし、ライダー達はカッコいいから!」
和玖君は、学校に行く前と後に身体とマインドを整えるためにトレーニングをしたり、夜にはKidsUPで英語を
勉強したりしています。
ベストを尽くすために一生懸命頑張っています!和玖君「夢を追いかけたければ、自分に厳しくなければならない。なぜなら勉強しなくてはいけないし、夢を叶えるために夢に向かって集中しなくてはいけないから」
和玖君は英語を学ぶのが好きで、もっとうまくなりたいと思っています。
そうすれば有名なライダーになってワールドチャンピオンのツアーで周った際に、勝利インタビューを英語で出来るからです!
Mini
GPで勝利した後、より良いライダーになる為に他の国に行くという夢の為にも英語は必須です。
和玖君の目指す人は、勝ち負け関係なく、相手をリスペクトできる人です。
そんな和玖君はライダーに憧れられるようなライダーになりたく、毎日トレーニングを重ねています。
頑張れ和玖君!
可穏ちゃんと隼和君は姉弟でMini GPに出場しています。
可穏ちゃんは数少ない女の子のMiniGPライダーで、おっとりとした性格で、寝る事、お家でダラダラする事が好きな彼女ですが、バイクに乗った瞬間に顔つきが変わります。
「今後はMiniGPで前列の争いがしたい」という目標に向かって日々練習に取り組んでいます。
隼和君は優しい性格で、レッスン中はいつも笑顔ですが、レースの話になると言葉の一つ一つに「勝ちたい!」という意思が伝わってきます。
「チャンピオンになりたい」というゴールに向かって日々トレーニングに励んでいます。
2人がバイクを始めたきっかけは、隼和君がバイクを始め、バイクに乗っている隼和君を見て、可穏ちゃんが「これなら私もできそう!」
と思ったそう。
仲が良い2人ですが、一番のライバルとして、お互い切磋琢磨しています。
2人は一緒にKids
UPオンラインレッスンを受けています。お互いに分からない所を教え合いながら、難しい問題にも挑戦しています。最近は、学校の英語の授業で筆記テスト・スピーキングテストで満点を取ったりと英語力の変化を感じているそうです!
バイクにも、英語学習にも一生懸命とりくんでいる可穏ちゃん、隼和君をKids
UPはこれからも応援していきます!
遥希君は、中学校ではバスケットボール部に所属しながらも、バイクの練習をしている多忙な中学2年生です!
去年のMini GP戦ではランキング2位となり、スペインで行われたワールドファイナルに参戦しました!部活を頑張りながらも、バイクでもしっかりと成績を収める遥希君はとてもパワフルです。
遥希君はお兄ちゃんがバイクに先に乗り始めたこと、2歳からバイクのレースを見たことがきっかけで3歳からバイクを始めました。
そんな遥希君のライバルは世界チャンピオン!一緒に走っている同学年ではなく、世界チャンピオンをライバル視しているところからプロフェッショナルの意識が伺えます。
まだKids UPでオンラインレッスンを始めて日が浅いですが、早速学校での英語の授業に自信が持てるようになったそうです。将来は世界で活躍する遥希君が、英語で堂々とコミュニケーションを取る姿を楽しみにしています!
2022年11月に世界一決定戦とも言えるFIM MiniGP World
Finalがスペイン・バレンシアのサーキットで行われ、見事総合3位の座を獲得した聖竜君!日本ではトップレベルの聖竜君ですが、スペインでのレースではワールドシリーズで世界各国のライダーと競い、世界の壁はまだまだ高いと実感したそうです。そんな聖竜君の目標は「ワールドシリーズでは突っ込んでくるライダーに自分の走りでは対応できなかったので、臨機応変の走り方を習得し、相手がどう走ってきても対応できるよう練習していくこと」
現在の聖竜君はMiniGPへのレース出場を卒業し、他のレースで経験を積んでいます。
去年のスペインでの滞在中は英語を使う機会が多く、スペイン、イタリアのライダーと英語で会話しました。英語を実際使用する機会があったことで、英語に対する意識にも変化がありました。「日本で英語を話せなくて困ったことがなかったけど、海外の人は皆英語で話している事を実感し、このままだと海外の人とコミュニケーションが取れない。英語をもっと話せるようになりたい!」と意気込んでいた聖竜君、何事にも真っすぐで一生懸命な姿はすでにプロフェッショナルです。まだまだ成長する聖竜君を今後も追いかけていきます!
【第4戦】
2023年9月2日・3日
【第5戦】
2023年9月23日・24日